韓国到着!

目次

韓国入国に必要なもの

仁川空港に無事到着。
LCCなので、コンコース・・遠いです。あまりに久しぶりすぎてすっかり忘れていました😅

出発前にQーCODEは済ませていたので、機内で配られた入国カードのみで大丈夫でした。
これまで必須だった、税関申告書(旅行者携帯品申告書・ustoms Declaration Form)は、
5月1日から廃止になったそうです。

なので、事前にQ-CODEを済ませていた場合は入国カードのみ
Q-CODEを済ませていない場合は、機内で配られる健康状態質問書をもらい記入する必要があります。

K-ETAも現時点では必要ないので、
・パスポート
・入国カード
・Q-CODE or 健康状態質問書


この3点あれば、入国できます。

入国カードの記入例(ARRIVAL CARD)

*画像はコネストさんより、お借りしました。

宿泊先のホテルの名前・住所・電話番号などは、事前にスクショなどを撮っておくと便利です。

職業:Occupation(数種類記載しておきます)

会社員OFFICE CLERK または OFFICE WARKER
個人経営者PROPRIEROR
学生STUDENT
主婦HOUSEWIFE
定年RETIRED
無職NONE
職業(Occupation)

Q-CODE または 健康状態質問書

出発前にQ-CODEを入力して行けば、機内で記入するのは入国カードのみになりますが、
忙しくて時間がなかった場合は、機内で配られる健康状態質問書を記入すれば問題ありません。

Q-CODEも以前は韓国語か英語のみだったようですが、現在は日本語にも対応しているので、
わかりやすくなっています。

Q-CODE申請
(STEP.06の健康状態は渡韓3日前からの入力になるので、それ以前入力した場合STEP.05まで保存は
されますが3日前に申請するといいと思います)


コネストさんに「Q-CODE」登録時に必須の韓国の住所英文変換も用意されているので、
それを利用しながら入力するとスムーズに登録できると思います。
コネスト 韓国の住所英文変換

機内で配られる健康状態記入書

  • ① 氏名
  • ② 性別
  • ③ 国籍
  • ④ 生年月日
  • ⑤ パスポート番号
  • ⑥ 到着年月日
  • ⑦ 航空便名
  • ⑧ 座席番号
  • ⑨ 韓国における滞在先
  • ⑩ 携帯番号
  • ⑪ 過去21日の間に訪問した国名
  • ⑫ 過去21日の間に症状があった場合
  • ⑬ 作成日
  • ⑭ 作成者

ここまでが入国に必要なものなので、久々の海外で慌てないように事前にチェックしておくと
スムーズに入国できると思います。

リムジンバス 6015 第1ターミナルは「5Bー1」乗り場

ホテルが「スカイパークホテル明洞3」なので、リムジンバスが便利かと、
久々にリムジンバスに乗ります。

6015に乗って、明洞駅まで・・
私たちの前に1人待っているだけで待ち時間も10分弱。
スムーズにバスに乗れそうです!

T-moneyで乗車しようとコンビニでチャージして乗り場に行ったのに、
荷物をバスに入れてくれるおじさんに、

「これで乗ると後回し。チケット買った人が優先で乗れるから、
 向こうで買ってこい」と・・・😱

初めて聞いたけど・・そんな話。
まぁ、チャージした分は電車とコンビニで使うからいいかとチケットを
買いに行きました。

バスの中はガラガラ・・優先権は??

チケットを購入している間にバスが来ました。
チケット売り場には、チケットを買ってこいと言ったおじさんもついて来てくれて、
親切にチケットを購入する手伝いもしてくれたので、意地悪でチケットを買えと言ったわけではなさそう・・

しかも、バスの中はガラガラ・・
優先権は必要あったのでしょうか??🤣🤣🤣
結局、チケットを購入したのでそれで乗車しましたが、謎🤪

これからリムジンバスを利用する方、問題なくT-moneyカードは使えます。
優先権については・・不明です。すいません・・・

もっと早く到着した場合は、コスパもいいA’REXの選択もありだと思いますが、
コロナ前までは運行していた、スカイパークのシャトルバスが現在はやっていないようなので、
スーツケースをガラガラ押して移動しなくていいように、時間は少しかかりますが、
リムジンバスを利用しました。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました🥰

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄から飛行機に乗って出かけることが趣味。
マイルを貯めたり、格安情報探して旅しています。
3度どころか4度目のブログ・・・これまでのブログは消えてしまったけど
長く続けていきたいと思っています、

コメント

コメントする

目次